鼻を小さくする(BNLS)
今までの小鼻縮小治療は、切って小さくする治療でしたがこの治療は、お鼻についている余分な脂肪を溶解することによりスッキリとしたシャープなお鼻にする治療です。
鼻やホホ、フェイスラインの治療は、腫れや内出血を伴い治療後のダウンタイムが問題でしたが、このBNLSは、翌日に腫れや浮腫みを持ち越すことがなく日常生活に支障がないにも特徴の一つです。
効果も速効性が強く3~4日で効果を感じはじめます。
治療回数もご希望の効果に応じて選べます。
例えば、一度の治療で満足された場合は、その時点で終了です。もっと変化をご希望の場合は、2回目の治療をしていきます。
植物から抽出した成分を主成分とし脂肪溶解作用、リンパ循環作用、引き締め作用があるのでこれまでの溶解剤より効果を早く迅速に感じることができます。
BNLSの注入部位と適応箇所
BNLS脂肪細胞反応試験
BNLS注入して24時間後に赤色部分の細胞が30%減少していることが確認できます。
鼻を小さくする特徴
- 特徴1気になる部分に溶解剤を注入するだけの手軽な治療。
- 特徴2腫れ、痛み、熱感はほとんどなくダウンタイムの少ない治療。
- 特徴3治療頻度は、同じ部位に1~2週間の間隔で3回程度注入します。
このような方に向いています
- 手軽な治療をご希望の方。
- 小鼻を小さくしたい。
- ダウンタイムがない治療が希望。
- 団子鼻を治したい。
治療の流れ
- カウンセリング・診察
- 今までは、小鼻や鼻先などの脂肪溶解はありませんでしたが、このBNLS注射は気になる部分にポイント的に注射して部分痩せさせることができます。腫れや浮腫みがほとんどなく2時間程度でおさまります。
- 施術
- BNLSの薬剤にはベースに麻酔が入っていますので最初の針を刺すいたみはありますが、徐々に麻酔が効いていきます。注入直後は、注入した分だけぽってりしていますが、約2時間程度でなじんで目立たなくなります。
- 施術後
- 気になる方には、マスクのご用意がございます。次回は、1週間以降でのリピートを3回位繰り返します。
- アフターケア
- 当日は、注入部位は強くこする等は控えて頂き翌日から注入部位を身体が温まった入浴時などに軽くマッサージをしてください。リンパ循環の循環が良くなりより一層のスリミング効果を期待できます。
ダウンタイム
所要時間 |
1部位数分 |
施術回数 |
1週間以降で1回を3回~5回程度 |
通院 |
1週間以降で1回を3回~5回程度 |
痛み |
針を刺す痛みがあります。 |
洗顔・メイク・入浴 |
メイクは、針穴以外はOKです。 |
アフターケア |
翌日から軽くマッサージしてください。 |
注意事項 |
サウナは3日間避けてください。 |
副作用(リスク) |
針を使用する治療なので内出血が考えられます。 |
治療が受けられない方 |
妊娠されている方 |
よくある質問
- BNLS注射は施術後、腫れますか?
- 注入後2時間程度は、浮腫んだ感じがありますがその後なじんで分からなくなります。翌日に持ち越す超すことはありません。
- BNLS注射の治療時間はどのくらいですか?
- 1カ所数分です。
- BNLS注射の施術後、メイクはいつから出来ますか?
- 針穴以外は当日から出来ます。
- BNLS注射は痛みはありますか?
- 麻酔剤をミックスしておりますので痛みはありませんが、注入時には違和感はあります。
- BNLS注射の施術後、気をつけることはありますか?
- 翌日から入浴時に注入部位を軽くマッサージしてください。効果を高めます。
料金表
施術内容 | 料金 | 備考 |
BNLS注射(1cc 1本) | 初回(3ccまで) | 3,850円 | ※1cc 1本あたりの料金 |
3回セット | 8,250円 |
5回セット | 7,700円 |
10本以上 5回セット | 5,500円 |
クリニックのご案内
- 住所
- 〒700-0026 岡山県岡山市北区奉還町1丁目2-1MKビル1F
(JR岡山駅から徒歩3分)
- 電話番号
- 0120-088-460
- 診療時間
- 10:00 – 18:00 (完全予約制 )
- 受付時間
- 9:30 – 19:00 (年末年始・日・祝を除く)
監修医師紹介
院長 原田 哲誠
- 【経歴】
- 2012年3月 久留米大学医学部卒業
- 2014年4月 広島赤十字・原爆病院 入職
- 2017年4月 唐津赤十字病院 入職
- 2021年11月 福岡博多駅前通中央クリニック 入職
- 2023年2月 鹿児島ラミュー美容形成外科クリニック 入職
- 2025年4月 岡山中央クリニック 院長就任
- 【資格・所属学会】
- 美容外科学会会員
- 整形外科専門医
院長の詳しい紹介はこちら
当院の医療広告ガイドラインへの対応について当院では、厚生労働省より2018年6月に改正・施行された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」 (医療広告ガイドライン)を遵守し、医療広告ガイドラインに沿ったホームページの運用をしております。
医療広告ガイドラインについて詳しくはこちら→
当院は完全予約制となっております。
お電話・インターネットよりお気軽にお問い合わせください。
