小陰唇が下着に擦れて黒ずんだり自転車やバイクに乗った時に痛みや違和感を感じたりする日常不快感が、ストレスになることもあります。また。肥大していると性交時の巻き込み、尿の飛び散りなどもあり見た目の外観問題だけでなくアカがたまりやすく不衛生になります。
原因もさまざまで先天性、物理刺激、出産、会陰切開などがあります。
小陰唇形成形成術は、外観の問題、黒ずみ、日常生活で感じる違和感などを改善してくれる満足度の高い治療です。
当院では、切除時の断面が縫合時にもたつかないようにvカットにし縫合したときに先端が、先細りした自然な形に収まるように仕上げています。また、痛みを感じやすい部分なので塗る麻酔クリームや溶ける糸のご用意もございます。
所要時間 | 60分程度 |
施術回数 | ー |
通院 | 溶ける糸を使用するため基本、通院はありません。 |
痛み | ほとんどなし |
シャワー・入浴 | 1週間はシャワー程度 |
アフターケア | 1カ月を過ぎても糸が残っていたら抜糸にご来院ください。 |
注意事項 | 1カ月間は、性行為とまたぐ乗り物は禁止になります。 |
副作用(リスク) | ー |
治療が受けられない方 | 妊娠中の方。生理中の方。 |
施術内容 | 料金 | 備考 | |
---|---|---|---|
小陰唇縮小 | 198,000円 | ||
溶ける糸 | 11,000円 | ||
笑気麻酔 | 11,000円 | ||
エクスパレル | 33,000円 | 72時間持続麻酔 |
院長 原田 哲誠
当院の医療広告ガイドラインへの対応について当院では、厚生労働省より2018年6月に改正・施行された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」 (医療広告ガイドライン)を遵守し、医療広告ガイドラインに沿ったホームページの運用をしております。
医療広告ガイドラインについて詳しくはこちら→
診療内容