肌のゴワつきは角質が溜まっているサイン 春は紫外線量が急激に増える季節。そして様々な肌の不調を感じやすい季節でもあります。 とくに、肌がザラついている・・・肌がゴワついている・・・ 化粧水がなかなか肌に浸透しない・・・ というような肌不調を感じている方は要注意!それは古い角質が溜まっているサインかもしれません。 本来古い角質は、肌の生まれ変わり... 【もっと読む】
あなたのシワはどんなシワ? 年齢肌の悩みの上位を占めるシワ。 一口にシワと言っても様々なタイプがあります。 あなたのお悩みのシワはどんなタイプのシワでしょうか? 指でひっぱって消えるようなシワなら皮膚の浅い部分(表皮)のシワ。 ひっぱっても消えないようでしたら、皮膚の深い部分(真皮)まで達したシワと判断され、それぞれ対策や治療法も異なります。 ... 【もっと読む】
あなたのシミは本当にシミ? 年齢肌のお悩みで、必ずと言っていいほど上位に挙げられるのが「シミ」です。 しかし、その気になっているものは本当に「シミ」なのでしょうか? もしかしたら、そのシミは通常の「紫外線が原因のシミ」ではなく 「肝斑(かんぱん)」かもしれません。 シミだと思っているものの正体をきちんと知り、正しい治療法を行わなければ、その悩み... 【もっと読む】
豊胸手術のニーズの高まり バストのコンプレックスをなくすための豊胸手術。 近年の美容医療の進化にともない豊胸手術のニーズは年々高まっています。 豊胸手術は美肌やアンチエイジング、二重形成と並んで大変人気がある施術です。 生まれ持ったバストの大きさや形の悩みを解決したいというニーズもありますが、出産や授乳を経験した女性たちから、 バス... 【もっと読む】
マスクの長期着用で“マスク老け”していませんか? コロナ禍において一番大きい生活の変化は、マスク着用が日常的になったことではないでしょうか。 そんな中「マスク老け」というワードを耳にするようになりました。 マスク生活の長期化によって、肌のバリア機能が低下し、肌が炎症を起こしたり、摩擦による色素沈着が起きたりといった報告が多く寄せられています。 こうい... 【もっと読む】
鼻コンプレックス 自分の顔に関するコンプレックスは人それぞれ様々ですが… “鼻”は顔の中心にあり目立つことや、目と違ってメイクで変化をつけにくいパーツであることから、深刻な悩みとして抱えている方が多いようです。 日本人に多いのが「丸まったような団子鼻でお悩みの方」や「高さのないペチャンコ鼻でお悩みの方」ですが、 今回は「笑うと小鼻が横に広がってし... 【もっと読む】
顔のたるみの悩み 35歳を過ぎた頃から徐々に現れる“顔のたるみ” フェイスラインが崩れてきた 頬のたるみによってほうれい線が目立つようになった 顔のたるみによって一気に老けた気がする 進行のスピードに個人差はあるものの、誰もが直面する悩みです。 顔のたるみは歳を重ねるごとに徐々に加速し、何もケアをしなければさらに重症... 【もっと読む】
印象を左右する目の下のクマ 疲れているわけではないのに、疲れた印象を与えてしまう“クマ”。 実年齢よりも老けた印象を与えてしまう“クマ”。 できれば、無いに越したことはありませんが、ちょっとやそっとの努力では都合良く消えてはくれないのが“クマ”です。 実は“クマ”には3つのタイプがあることをご存知でしょうか? タイプそれぞれに特徴があり... 【もっと読む】
ガミースマイルとは ガミー(gummy)とは英語で「歯茎が見える」という意味です。 転じて、ガミースマイルとは、笑った時に上唇が上がり、歯茎の広い範囲が見えてしまう状態のことをさします。 ガミースマイルは健康上なんの問題もありませんが、人によっては大きな容姿のコンプレックスとなり得ます。 「歯茎が気になって思いっきり笑えない」 「笑顔に自信... 【もっと読む】
春に増える肌トラブル 春は気温が上昇し、空気の乾燥もやわらぎ始める季節。 それにも関わらず、なんらかの肌トラブルに悩まされる方が最も増える季節です。 スキンケアを変えていないのに、肌が急に荒れやすくなった 食生活や睡眠に変化はないのに、急に吹き出物が出てきた 春先にこのような肌トラブルが急増するのには理由があります。 今回... 【もっと読む】
院長 原田 哲誠
当院の医療広告ガイドラインへの対応について当院では、厚生労働省より2018年6月に改正・施行された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」 (医療広告ガイドライン)を遵守し、医療広告ガイドラインに沿ったホームページの運用をしております。
医療広告ガイドラインについて詳しくはこちら→
最近の投稿
診療内容